ブログ
blog

Home > BLOG | 図書館Pへの道 > 自作本棚づくり(その6 水砥ぎピカピカ編)

自作本棚づくり(その6 水砥ぎピカピカ編)


まだ一度塗りだけど、ビューリフォー!

まだ一度塗りだけど、ビューリフォー!

ペンキ2日目。

昨日は、暗くなるまで塗りに塗った一日だった。

かれこれ4日間ぶっとおしで作業してきて疲れもあるが、

実に爽快!清々しい!

ココロもカラダも喜んでいるのが良く分かる。

お腹がすいたら、田舎でついたお餅を、
雑煮や磯辺焼きにして食べればいい。
お正月なんだから、お酒も飲んでもかまわないのだ。

嗚呼、素晴らしき哉、人生!

お昼にちょこっとTVみたら、棋士の梅沢由香里ちゃんが、
ケーブルTVで新年の晴れ着をきて、出ていたな、
近いうちに、女流棋聖のタイトル防衛戦があると言っていたし。

頑張ってるなー、僕もガンバロ。

一晩おいて、色が落ち着いてきた。さて二度塗りだ!

一晩おいて、色が落ち着いてきた。さて二度塗りだ!

昨晩おいて、ペンキもだいぶ落ち着いてきている。
さて、いよいよ2度塗り目だ!

1度ぬっては、耐水ペーパーの目が細かいモノで水砥ぎする。
そして、2回目は、丁寧にハケでまた上塗りする。

我ながら、いい色のペンキを選んだなと思う。
更に、ランバーコアとマッチして、
昔からこの家にあるような いい按配になってきている。
何か、塗りを重ねていくと、ピカピカと艶が出てきて
素敵なのだ。

売れるんじゃない?もしかして、プロみたいじゃん。

背板もはめると、ほら素敵!

背板もはめると、ほら素敵!

うー、はやく壁にはめて、ながめたい。

背板も塗って、はめたらホラ!ジャジャーン本棚みたいでしょ。

むぅ、本くんたちを並べたいぞ。

でも、明日一日ペンキが落ち着くまで乾かさなきゃいけない。
そして、未解決の大きな問題をどうにかしなきゃいけないのだ。

僕らのチカラだけでは、それはどうにもならなそうだから、
ここは、急遽助っ人にHELPをだしてみる・・・。

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
http://www.fireworks-film.com/wordpress/wp-trackback.php?p=927
Listed below are links to weblogs that reference
自作本棚づくり(その6 水砥ぎピカピカ編) from ものがたり法人 FireWorks ファイアーワークス